はるぼー

YouTuberで結成されたサッカーチームWINNER’Sの新メンバーになるべく、現在練習に参加中のるぼーさん

 

はるぼーさんは小柄な選手ではありますが、とにかくサッカー技術が素晴らしい方です。

 

そんなはるぼーさんの素晴らしいサッカー技術は、どこで学んだのでしょうか?今回は、はるぼーさんの学歴やサッカーの関する経歴などを紹介していきます!

Winner’s(サッカー)メンバーの経歴やプロフィールまとめ!

WINNER’Sはるぼーは興國高校出身!

はるぼー

はるぼーさんは、興國高校の卒業生です。WINNER’S動画内で発言していたため、確実でしょう。

はるぼー

興國高校の偏差値は40~56であり、運動部の強い高校として知られています。

興國高校

高校野球において甲子園常連高校でしたし、最近ではサッカーJ1クラブリーグの選手を数多く輩出しています!

 

プロサッカー選手である南野拓実さんも、はるぼーさんと同じく興國高校の卒業生です。

南野拓実

記録としてはるぼーさんが出場したことのある大会情報がなく、唯一2015年にU-15のクラブユース関西大会に「ガンバ大阪門真ジュニアユース」として参加していることはわかりました。

はるぼー

2015年の記録なので、はるぼーさんが中学時代の大会出場記録となります。

 

これからWINNER’Sの新メンバーになった場合、さらにサッカー関連の話題で高校での活躍や活動の話も出ると思うのでチェックしていきたいと思います!

はるぼーのサッカー技術が凄い!

はるぼー

はるぼーさんは、WINNER’Sメンバーであるウンパルンパさんやばんばんざいのぎしさんにお願いし、現在トライアウト中です。

ウンパルンパ ぎし

たくさんのプロサッカー選手を輩出している高校を卒業しているだけあり、とにかくサッカー技術が素晴らしいはるぼーさん。

 

素人ながら動画を拝見しても、はるぼーさんのドリブルのキレのよさやスピード感などが伝わってきました。

はるぼー

WINNER’Sの監督を務めている那須大亮さんは、はるぼーさんのプレイをみてこのように語っています。

 

那須大亮からみたはるぼー
  • ドリブルに緩急がある
  • ボールをもらう前の動きで、マークを外し自分に有利な形への動かしてドリブルが仕掛けられる
  • 負けず嫌いな一面があり、より一層伸びしろを感じた
  • フィジカルコンタクトの強い選手に対しての技術がほしい

那須大亮 はるぼー

コメントを見ると全体的にはるぼーさんは、サッカーの基本であるドリブルやドリブルを使った戦術がしっかりと体に叩き込まれている印象です。

 

ドリブルを使って相手との微妙な間合いを取り、自分に有利な形へと進められるのは大きな戦力になるのではないでしょうか。

はるぼー那須大亮

一方、まだまだこれから身に付けられる技術もあると那須大亮さんは話しています。

 

はるぼーさんには、WINNER’Sに加入してもっとサッカー技術を高めてもらいたいところです。

 

さらにサッカーがうまくなれば、怖いものなしですね!