高梨沙羅

女子スキージャンプの選手として活躍している高梨沙羅選手。可愛らしい見た目とは裏腹にとても力強いプレーを見せる素晴らしい選手ですよね。

 

高梨沙羅選手は、子供の頃からスキージャンプの選手として度々メディアに出ていました。子供の頃と今の高梨沙羅選手の顔立ちかなり変わっていると思いませんか?

 

今回は、高梨沙羅選手の顔の移り変わりや整形疑惑について見ていきたいと思います!

高梨沙羅の顔が変わりすぎていると話題に!

高梨沙羅

高梨沙羅選手の顔立ち子供の頃とは確かに違っているような気がしますね・・・。高梨沙羅選手の顔立ちについて世間の声を見てみましょう。

Twitterを見てもやはり顔立ちが変わっているというツイートが多いですね!しかし、いつから別人のようになったのでしょうか?続いてはどのくらい変わったのかについて具体的に見ていきたいと思います。

高梨沙羅の顔はどれくらい変わった?

高梨沙羅

まずは、高梨沙羅選手の顔立ちを中学生の頃と最新の物で比べてみましょう。

高梨沙羅

高梨沙羅選手の中学生の頃の画像です。14歳とありますので、2008年頃です。11年前の顔立ちはまだあどけない雰囲気ですね!可愛らしいです。

高梨沙羅

そしてこちらが2022年1月の画像です。上の画像と比べてみると、明らかに目がぱっちりになっていますよね!鼻も少し小さく鼻筋も通っているような気がします。これは別人だと言われてもしょうがない気がしますね。この画像を見比べてみるともはや別人・・・。

高梨沙羅の顔の劇的変化を時系列で画像まとめ!

高梨沙羅

先ほどは、子供の頃と最新の画像で高梨沙羅選手の顔立ちを比べてみました。ここでは、時系列で高梨沙羅選手の顔立ちを追っていきたいと思いますよ~!

 

2022年の高梨沙羅の顔

高梨沙羅

高梨沙羅選手の2022年の顔立ちです。2022年10月で26歳になります。美人ですよね~!2022年は、北京で2月に開催される北京五輪2022にスキージャンプの選手として出場予定の高梨沙羅選手。

 

高梨沙羅選手にとって3度目のオリンピックです。完成度は9割と話しているので、楽しみですね!メダルを持って帰ってきてほしいです。

高梨沙羅

ちなみにこちらは2022年1月の画像です。この時のメイクは比較的控えめな印象ですね!毛量の多いつけまつげをしていない雰囲気です。この顔立ちからどんな風に変わっていくかご覧下さい。

2021年の高梨沙羅の顔

高梨沙羅

この画像は、2021年11月の画像です。高梨沙羅選手はこの時25歳。2022年の画像の顔立ちとは特に変わったところはありませんね!目元もパッチリです。

高梨沙羅

スキーをしているときもやはりメイクはばっちりしていますね!

高梨沙羅の2021年の戦績
  • 第6戦ヒンツェンバッハ大会にてシーズン初優勝・第7戦で二連勝
  • ノーマルヒルで史上最多の5大会連続7度の優勝
  • シルベスター・トーナメント第2戦でシーズン初優勝となる11シーズン連続61勝目を達成
  • 世界選手権はノーマルヒルで1本目3位を守り銅メダル
  • ロシア・ツアー・ブルーバードで3度表彰台へ
  • 表彰台登壇回数が109回となり、ヤンネ・アホネンを抜いて男女通じて最多ワールドカップ表彰台登壇を達成

このような成績を上げています。表彰台109回って凄すぎますね・・・。

北海道ガス株式会社

そして、高梨沙羅選手は、北海道の企業「北海道ガス株式会社」とスポンサー契約を結んでいます。このスポンサー契約で、初めて北海道の企業とスポンサー契約を締結。北海道出身の高梨沙羅選手は今後も北海道の企業とスポンサー契約を結ぶかもしれませんね。

2020年~2019年の高梨沙羅の顔

高梨沙羅

この画像は2020年、高梨沙羅選手のInstagramの画像です。この時高梨沙羅選手は24歳。こちらも特に顔立ちは変わった様子は特にありませんね。

高梨沙羅

こちらの画像もメイクばっちりで可愛らしいですね~!

高梨沙羅の2019年~2020年の戦績
  • W杯第2戦リレハンメルで3位
  • 蔵王大会で2位
  • リレハンメル大会では優勝し、これで表彰台に上がる回数が100回を達成
  • 個人総合は2年連続で4位

弘前大学大学院医学研究科

2020年10月、高梨沙羅選手は元々研究生として在籍していた弘前大学大学院医学研究科に大学院生として入学しています。高梨沙羅選手は日本体育大学を卒業していましたが、再び大学に通うことになったようですね!

2018年~2016年の高梨沙羅の顔

高梨沙羅

この画像は2018年、当時21歳の頃の画像です。今の顔立ちと変わらないように思えますね!アイラインを引き、目力UPのつけまつげをして、やはり目元を重点的にメイクしていることは間違いなさそうですね!

高梨沙羅の2016年~2018年の戦績
  • 2016年に入り行われた札幌・蔵王での日本国内4連戦に全勝
  • 第11戦は2本ともただ一人90m超を記録する圧勝で連勝を9に伸ばしてシーズン10勝目を上げ、更に通算勝利数も40勝を達成
  • FIS W杯での3度目の総合優勝はノルディック複合の荻原健司に並ぶ日本人最多記録を達成
  • サマージャンプのグランプリは3戦3勝で5回目の総合優勝
  • ワールドカップの第12、第13、第14大会で優勝しワールドカップの通算50勝を達成
  • 平昌大会で優勝
  • 世界選手権個人ノーマルヒルでは3大会ぶりのメダルとなる銅メダル

高梨沙羅

この画像は2017年、20歳になった頃の画像です。この時にはすでに今のメイクと変わらないように思えます。つけまつげが控えめというところと、チークが濃いめに入っているというところが今とは違う点ですね。この時に「もうすっぴんは絶対できない」と話しています。

今年の春から先輩の見よう見まねで始めたという化粧と合わせて、大人の雰囲気を醸し出していた。報道陣から「すっぴんはできますか?」と問われると「もう絶対できない」と恥ずかしそうに答えた。

引用元:ORICON NEWS

高梨沙羅

この画像は2016年、19歳の頃の画像です。この頃から、先輩の見様見真似で化粧をし始めた高梨沙羅さん。メイクは今に比べて大分控えめですね!つけまつげはしているのかどうか?というところや、アイシャドウもかなり薄い印象です。今のメイクの原型はここにあったんですね~!

高梨沙羅の幼少期の顔

高梨沙羅

この画像は高梨沙羅さんの6歳の頃の画像です。今の顔立ちより笑っているせいなのか定かではありませんが目が細いですね。

上川町立上川小学校[

ちなみに、通っていた小学校は上川町立上川小学校です。この頃はまだスキーはやっておらず、小学校2年生の時にアルペン用のスキージャンプを始め、地元のジャンプ少年団に所属するようになりました。

高梨沙羅

こんなに小さな頃からスキージャンプをしていたなんて驚きですね!小さな頃からトロフィーを取るくらい才能があったことが分かります。

高梨沙羅に整形疑惑?

高梨沙羅

高梨沙羅選手の今の画像から、子供の画像まで見てきましたが、顔立ちが明らかに変わっていることが分かりましたね。ここまで顔立ちが変わっているので当然、整形疑惑が出ています。

 

ここでは、実際高梨沙羅選手は本当に整形しているのかについて迫っていきますよ~!

高梨沙羅は目頭切開した?

高梨沙羅

実はとある美容外科クリニックの医師が整形を暴露しているんです。

高梨沙羅

内容は「とある競技のワールドカップで見事3位に輝いた、有言実行の鏡のような方でした。世界3位って、、、すごすぎます。ダウンタイムは楽ではありませんが、良い結果になったと思いますので、乗り切ってくださいね!」という内容を2020年1月Instagramに投稿しています。

 

これは驚きの投稿ですよね!ちなみに、この投稿は批判されてしまったため現在削除されており見ることはできなくなっています。

 

この投稿をみた人たちが高梨沙羅選手のことだと思ったのです。しかし、この投稿の時期に高梨沙羅選手は丁度W杯ジャンプ女子個人第5戦に出場しています。

高梨沙羅

この画像は、ちょうどその時の画像なのですが目が腫れるなどの様子は特に見られませんよね。このことからInstagramの投稿は高梨沙羅選手の可能性は低いと考えられます。ちなみに、この時結果は4位でした。

高梨沙羅はメイクで顔が変わっただけ?

高須克弥院長

高梨沙羅さんの整形疑惑について、高須クリニックの高須克弥院長は「あれくらいならアイプチとメイクでいけますよ。メイクが上手くなっただけじゃない?写真も有名になればいいカメラマンに撮ってもらえるし」と高梨沙羅選手の整形は否定しています。

 

また続けて、「もし可能性があるとしたら埋没法はやっているかもしれない」と話しています。

「あれくらいなら、アイプチとメイクでイケますよ。お化粧が上手になっただけじゃないの? 人気が出ると腕の良いカメラマンに写真を撮ってもらえるようになるしさ。

引用元:女子SPA!

埋没法とは、いわゆるプチ整形でメスを使わずに医療用の糸で上まぶたを留めて二重を作る方法の様です。15分くらいで済むお手軽さ。

埋没法なんてメスを使わず、医療用の糸で上まぶたを留めて二重を作る“プチ整形”ですからね。15分ですむぐらい簡単。

引用元:女子SPA!

埋没法をしている可能性もありますが、アイプチやアイテープ、厚めのつけまつげなどを使えば二重は簡単に作ることができるので整形している可能性は低いのかもしれませんね。

高梨沙羅の顔が変わった理由は?

高梨沙羅

美人で前よりもあか抜けている高梨沙羅選手。ここまで顔が変わったのはどうしてでしょうか?高梨沙羅選手の顔が変わったのには、メイクの上手さがあるのではないかと考えられます。

ざわちん

19歳の頃から先輩のメイクを見様見真似ではじめ、その後はざわちんさんのメイク本を買って勉強したこともあったようです。

 

ざわちんさんはメイクで色々な芸能人の人と顔を似せるメイクでとても人気がありますよね!高梨沙羅選手のメイクを見ても、ざわちんさんのメイクを自分に似合うようにした印象がありますね。

 

更に、メイクをするようになってから30分早く起きて念入りにすることで気持ちがリフレッシュするんだとか。高梨沙羅選手のコーチは「最近はどんな時でも余裕がある」と話しています。

30分早く起きて念入りに行い、気持ちをリフレッシュする。オンとオフを使い分けられるようになって対応力が上がった。山田コーチが「最近はどんな時でも余裕がある」と話すように、大会中あまり見られなかった笑顔が、今季は多く見られるようになった。

引用元:日刊スポーツ

メイクでリフレッシュをするということはメイクがとても好きということですね。好きこそ物の上手なれという言葉の通り、高梨沙羅選手の顔が可愛くなっていくのも納得です。

これから高梨沙羅の顔はどう変わっていくのか

高梨沙羅

見るたびに美人になっていく高梨沙羅選手ですが、今後どのように顔が変わっていくのでしょうか?あくまでも筆者の予想ですが、メイクは薄くなるかもしれません。

 

まだ20代ですが、20代後半からは派手なメイクというよりはTPOに合わせた綺麗目なメイクをする人が多いです。

 

現在はアイラインもばっちり目に引いて、つけまつげも重たい雰囲気のつけまつげをしていてナチュラルメイクというよりは、どちらかというとギャルメイクをしている雰囲気。しかし、綺麗目なメイクはアイシャドウも上品な色にしたり、つけまつげもバッと毛量が多いものより、ナチュラルな方を取ります。

 

このことから、今後高梨沙羅選手のメイクは徐々に薄くなっていく可能性があるのではないでしょうか。今後どのようにメイクが変化していくのか注目です!

まとめ

高梨沙羅

今回は、高梨沙羅選手の顔立ちの変化についてまとめてみましたがいかがでしたか?高梨沙羅選手は、現在から幼少の頃まで見てみると確かに顔立ちがかなり変化していることは間違いなさそうでした。

 

整形疑惑も出ていましたが、メイクをかなり勉強した可能性の方が高いと考えられます。メイクをすることでリフレッシュしているということは毎日丁寧にメイクしているということですよね。高梨沙羅選手の顔立ちが綺麗に変化しているのも納得です!

 

そろそろ始まる北京五輪2022。高梨沙羅選手の活躍をこれからも応援していきたいと思います。