サッカー好きの中で話題沸騰中のユーチューバーのけーごさん・しげさん・たかさんの3人からなる「LISEM(リゼム)」。「サッカーが上手い×面白い×イケメン」と三拍子が揃った、今最も勢いのあるサッカー系ユーチューバーなんです!
彼らはサッカー系ユーチューバーの中でも随一のサッカー歴を持っており、3人共にサンフレッチェ広島ユース時代の同級生。さらに3年生時の2011年に高円宮杯・プレミアを制し、日本一を経験しているというゴリゴリの経歴の持ち主!
そんなサッカー好きであればハマってしまうこと間違いなしのリゼムですが、まだ見たことがないという方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、「リゼムメンバーのサッカー経歴は?ユースや元プロ経験者で親もスゴイ?」について詳しくご紹介していきます!
リゼムメンバーを紹介!
サッカー系ユーチューバーの中でも随一の経歴の持ち主ともいえるけーごさん・しげさん・たかさんの3人で活動をしているリゼム。
華麗なプレイもさることながら、イケメンで面白いというのも彼らの特徴。更にはカメラマンや時折動画に登場する準メンバーもかなりな実力者揃い。そこで、まずは3人のプロフィールからご紹介していきます。
- 本名:森保 圭悟(もりやす けいご)
- 生年月日:1993年9月22日
- 出身地:広島県
- 身長:164cm
- 体重:60kg
- ポジション:MF
- 利き足:右足
- 高校:サンフレッチェ広島ユース
- 大学:流通経済大学
- 所属:エッジワース(オーストラリア)
- 所属:JPVマリキナFC(フィリピン)
- 所属:RWコブレンツ(ドイツ)
- プレースタイル:キックの名手
- 本名:重行 拓也(しげゆき たくや)
- 生年月日:1993年6月11日
- 出身地:広島県
- 身長:176cm
- 体重:70kg
- ポジション:MF
- 利き足:左利き
- 高校:サンフレッチェ広島ユース
- 大学:城西国際大学
- 所属:VONDS市原
- 所属:holland park howks(オーストラリア)
- プレースタイル:ユーティリティーテクニシャン
- 本名:藤井 貴之(ふじい たかゆき)
- 生年月日:1993年6月18日
- 出身地:大阪府
- 身長:177cm
- 体重:69kg
- ポジション:FW
- 利き足:右足(左足も強烈)
- 高校:サンフレッチェ広島ユース
- 大学:日本体育大学
- 所属:鹿児島ユナイテッドFC
- 所属:東京武蔵野シティFC
- 所属:奈良クラブ
- プレースタイル:THE・ストライカー
そんな3人がリゼムを結成するきっかけとなったのは、ドイツで現役を引退した森保圭悟(けーご)さんが、オーストラリアでセミプロとして活躍をしていた重行拓也(しげ)さんと奈良クラブで活躍をしていた藤井貴之(たか)さんを誘ったこと。これがきっかけとなり2020年に結成されました。
これにより藤井貴之(たか)さんのレンタル元であった鹿児島ユナイテッドの公式HPには突如・藤井貴之(たか)さんの現役引退のプレスリリースが掲示され、チームメイトたちを驚かせたと言います。
結成当初の計画としては、海外を旅する動画をアップする予定だったそうですが、新型コロナウイルスなどの影響によりこれを断念。
そこで高校時代にサンフレッチェ広島FCユースに在籍し、高円宮杯チャンピオンシップで全国優勝を経験していることから、その経験とサッカーの技術を生かした動画を主にアップしています。
そんなリゼムの動画のカメラ・編集などのサポートメンバーとして森保翔平さんこと通称:Sくんや、初期の動画から何度もキーパーとして登場しているゆいさん、元々リゼムチャンネルの視聴者で3人に挑戦者として出演したニョスとも呼ばれるササキーニョスさんなどがいます。
サポートメンバー1人目の森保翔平さんこと通称:Sくんはけーごさんの兄で元プロ選手。なんと世代別の日本代表にも選出されていたというゴリゴリの実力者なんです。大会などに出場することもありますが、リゼムメンバーとも遜色がない活躍を見せてくれています。
サポートメンバーである2人目のゆいさんは、初期の動画から何度もキーパーとして登場。アイフット宇品というフットサル場の店長でしたが残念ながら閉店。おかまキャラなどで動画を盛り上げてくれますが、元フットサルチームの監督や実業家の一面もあるんです。
リゼムサポートメンバーの3人目は、ニョスとも呼ばれているるササキーニョスさん。元々リゼムチャンネルの視聴者で3人に挑戦者として出演。その後は、社会人としてサラリーマンをしながらも時々登場し動画を盛り上げてくれているんですよ!
リゼムメンバーのサッカー経歴は?
現在は登録者数10万人を超える人気サッカー系ユーチューバーのリゼム。サンフレッチェユースで同学年の3人のメンバーで、2011年に3年生として出場した高円宮杯JFA U-18サッカープレミアリーグで優勝した世代なんです。
そんな日本一のチームにいた3人ですが、この代はサンフレッチェへの昇格選手はいなかったようです。日本一であっても1人も昇格することができないなんて、やっぱりプロの世界というのは厳しいところですよね。
またサンフレッチェユースは全寮制としても有名で、寮生活で苦楽を共にした仲。
だからこそ動画内の掛け合いなどを見ていても仲の良さが伝わってくるんですよね。そんな3人は、「YouTube界No.1最強のサッカーチームを作り、日本一を目指す」をコンセプトに結成されたサッカーチーム”Winner’s(ウィナーズ)”でも活躍をしているんですよ!
ここからはそんなけーご・しげ・たかの3人、それぞれのサッカー歴をご紹介していきます!
けーご
けーごさんはリゼムのメンバーでは一番身長が低く、3人での立ち位置はバランスを考えて真ん中。
サンフレッチェユース時代のポジションはMFで背番号は7番でした。ユース時代からキッカーの名手で知られており、名前で気付かれた方もいると思いますが父親は日本代表監督「森保一」さん!因みに、けーごさんは森保家の3兄弟の次男です。
そんなけーごさんの経歴は、サンフレッチェユース後に流通経済学部へと進学。
1年の時からレギュラーをしており、4年生の時は怪我さえなければJリーガーになっていたなんて声も多くありました。その後はエッジワース(オーストラリア)・JPVマリキナFC(フィリピン)・RWコブレンツ(ドイツ)といった海外でプレーをしていました。動画でもフィリピンのサッカー事情の話をしていましたがとても興味深かったです!
しげ
サンフレッチェユース時代のポジションはMFで背番号は8番で、サンフレッチェのジュニアユースの一つであるびんごジュニアユース出身です。
しげさんの経歴としては、広島ユースの後は城西国際大学に進学。
その後、城西国際大学卒業後はVONDS市原へ所属しており、社会人サッカーで現在は関東1部に所属していました。その後は、holland park howks(オーストラリア)でセミプロとして3年間活躍していました。動画内ではオーストラリアのサッカー事情について語っており、個人的には給料事情が意外で面白かったです!
たか
サンフレッチェユース時代のポジションはFWで背番号10番。出身地は大阪府ですが、スカウトでサンフレッチェユースに所属することになりました。
たかさんの経歴としては、サンフレッチェユース所属後は日本体育大学に進学。日本体育大学卒業後は2016年から鹿児島ユナイテッドFCに所属。
その後レンタル移籍で東京武蔵野シティFCや奈良クラブにも所属していました。
また奈良クラブでは前代未聞のPK戦やり直しも経験。このことは動画内で詳しく話していました。サッカーに対する思いやサンフレッチェとの戦いを夢見てた思いなどが、凄く伝わってくるとても良い動画となっていましたよ!
リゼムはいつ結成された?
リゼムが結成された経緯としては、発起人である森保圭悟(けーご)さんが2019年にオーバーリーガのTuSロット=ヴァイス・コブレンツに加入し、 同年限りで退団し12月31日に自身のTwitterにて引退を表明した辺りまでさかのぼります。
当時けーごさんは、仕事に困っており面接などを受けても決まらずよくYouTubeの動画などを見ていたのだと言います。
その時に、サッカーを自分のようにゴリゴリにやってきた人でユーチューバーをやっている人があまりいないという事もあり、自分達ならもっと違った視点での動画づくりができるのではないかと考えたと言います。
高校時代の同級生でもあり一線でも活躍をしてるしげさん・たかさんと3人でやったら絶対いける!という自信があったと動画で語っていました。そして当時、オーストラリアでセミプロとしてプレーしていた重行拓也(しげ)さんと奈良クラブでプレーしていた藤井貴之(たか)さんを誘ったと言います。
またチーム名の由来としては、不可能と言われていることを可能にする。 逆境をひだちにという意味を込めて、 太陽の昇るところを意味する「LISEM」にしたとのこと。
人生は一度きりで時間は有限だからこそ、人生最期の時に『いい人生だった』と心から思うために、自分達はやりたい事はやる人生にすると決め活動を開始しました。
やりたい事はできるできないかではなく、やってみる。
人は何か新しい事をする時や自分のやりたいことがあるときに自分の意志とは裏腹に他人の目を気にしたり環境のせいにし物事を諦める事が多々あるからこそ、自分の人生最期の時に後悔しないためにも全力で楽しみ動く!そんな思いを込めて始動したチャンネルなのだと語っていました。
活動当初は、海外での経験などを活かした旅行動画をアップしていく予定だったそうですが、新型コロナウイルスの影響もあり断念せざる得ませんでした。
しかし、高校時代サンフレッチェ広島FCユースに在籍し高円宮杯チャンピオンシップで全国優勝を経験とサッカーの技術を生かした動画へと切り替えての動画投稿をしていきました。
そのかいあってか現在は登録者数14万人ほどの人気サッカー系ユーチューバーとして注目されるまでに成長。
結成当初はバイトをしながら貯金を切り崩し活動をしていましたが、今では人気も知名度も上がりユーチューブだけで生活ができるようになったと動画で最初の1年の苦労話をしてくれていました。
活動時期を見ても丁度新型コロナウイルスが騒がれだした時期だったこともあり、結構苦労をされたようですが、その苦労が実ったというのは素晴らしいことですよね!
また現在は、「ユーチューバー界No.1最強のサッカーチームをつくり、日本一を目指す!」をコンセプトに結成されたサッカーチームである”Winner’s(ウィナーズ)”にも参加。こちらでは、いつもの3人だけでなくチームとして試合で活躍する3人の姿が見れるのでこちらにも注目して見てくださいね!
まとめ
今回は、「リゼムメンバーのサッカー経歴は?ユースや元プロ経験者で親もスゴイ?」についてご紹介してきましたがいかがでしたか?
サッカー系ユーチューバー界の中でも、ガチなサッカー歴と実力を誇るけーごさん・しげさん・たかさんの3人組のリゼム。3人ともプロでの経験もあることもあり、他のサッカー系ユーチューバーとは一線を画す彼らの実力は本物!どの動画を見てもハイレベルなので、サッカー好きはもちろんのことプロのサッカー選手を目指しているサッカー少年少女など、年代問わずにサッカーが好きな人ならだれでも楽しめること間違いなしですよ!
また3人の人間性や仲の良さもこのチャンネルの魅力。苦楽を共にしてきたからこその絶妙なトークも必見です!そして最強のサッカー系ユーチューバーで構成されたサッカーチーム、WINNER’Sのメンバーにも選ばれたことで知名度もうなぎ上り。まだ見たことのないという方は、この機会に是非チェックして見てくださいね!